【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

クサギ Clerodendrum trichotomum

シソ科クサギ属
漢字:臭木
名前の由来:葉や枝をちぎると強い臭気がある。
樹形:落葉小高木
葉:対生
花:両性花、集散花序、花冠:白色 萼:紅紫色
花期:7月下旬~9月
果実:核果、藍色
果期:10~11月
備考:
若葉(新芽)は天ぷらなどの山菜として食べられる。
花は甘い芳香あり。
若い枝や葉の脈に軟毛が生えている。
果実が藍色、開いた萼の内側が紅色で、鳥に目立つ「二色効果」あり。
果実は青から青緑色に発色する草木染めの染料になる。
垂直方向につく葉の葉柄は、上側の葉は短く、下側の葉は長くせり上がり平面に並んでいる。1枚1枚の葉が重ならないように配置され、光合成を効率よく行う仕組み。
<雄性先熟>
雄性期:最初に4本の雄しべが伸びて、1本の長い雌しべは下にうなだれている。
雌性期:雄しべがしおれると、雌しべが起き上がって伸び始める。

クサギ
20211030_遊木の森
クサギ
20211030_遊木の森
クサギ
20211123_その他
クサギ
20220619_遊木の森
クサギ
20220619_遊木の森
クサギ
20220903_朝鮮岩
クサギ
20220903_朝鮮岩
クサギ
20221105_満観峰
クサギ
20230827_朝鮮岩
クサギ
20230827_朝鮮岩
クサギ
20231011_遊木の森
クサギ
20231011_遊木の森