【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

マンサク Hamamelis japonica

マンサク科マンサク属
漢字:満作
名前の由来:
早春に他の木の花に先駆けて花が咲くので「まず咲く」説、
枝に花をたくさん咲かせる様子から「豊年満作」説あり。
樹形:落葉小高木
葉:互生
花:両性花、黄色
花期:3月頃
果実:蒴果、2裂して光沢のある黒色の種子をはじき飛ばす
果期:9~10月
備考:
日本固有種。
葉は枯れても落ちにくく、春まで着いているものあり。
材(枝)は極めて強靭で、薪や柴などを縛るのに縄の代わりに用いた。

マンサク
20220613_高山・市民の森
マンサク
20220613_高山・市民の森
マンサク
20220613_高山・市民の森
マンサク
20230702_高山・市民の森
マンサク
20230702_高山・市民の森
マンサク
20230702_高山・市民の森
マンサク
20240303_高山・市民の森
マンサク
20240303_高山・市民の森
マンサク
20240303_高山・市民の森
マンサク
20240303_高山・市民の森
マンサク
20250309_高山・市民の森
マンサク
20250309_高山・市民の森
マンサク
20250309_高山・市民の森