【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

カツラ Cercidiphyllum japonicum

カツラ科カツラ属
漢字:桂
名前の由来:落葉した葉は甘い香りを発することから、香りが出ることを意味する「香出(かづ)る」が由来とする説あり。
樹形:落葉高木
葉:対生(短枝には1枚つく)
花:雌雄異株、裸花、柱頭と葯 淡紅色
花期:3~5月
果実:袋果が集まった複合果、黒紫色
果期:11~12月
備考:
日本固有種。
長枝と短枝あり。
秋の落葉時に葉からキャラメルあるいはカルメ焼きのような甘い香りを放つ(理由は不明)。
谷筋で枝を箒(ほうき)状に斜上させた樹形をかたちづくり、萌芽株で占有する特性あり。
頂芽が発達することなく2番目にある側芽が分岐伸長する「仮頂芽型」。
材は狂いが少なく加工し易いため、器具、建築造作材、漆器木地、楽器、下駄、彫刻、木造嵌(もくぞうがん)、薪炭など様々な用材として用いられた。
<異形葉性>
春葉:丸く基部に凹みがあるハート型、最初に長枝に対生する2枚の葉を出し、短枝に1枚の葉を出す。
夏葉:基部に凹みがなく葉先が尖るおむすび型、「春葉」の後に開葉する。
(「1年目の枝には卵形、2年目以降はハート型の葉がつく。」との記述もあり)

カツラ
20220801_県立美術館
カツラ
20220801_県立美術館
カツラ
20220801_県立美術館
カツラ
20230619_富士山こどもの国
カツラ
20230619_富士山こどもの国
カツラ
20230619_富士山こどもの国
カツラ
20230804_県立美術館
カツラ
20230804_県立美術館
カツラ
20230804_県立美術館
カツラ
20240911_箱根湿生花園
カツラ
20240911_箱根湿生花園
カツラ
20240911_箱根湿生花園