ガマズミ科ガマズミ属
漢字:虫狩/大亀の木
別名:オオカメノキ
名前の由来:
虫食いの葉が多いことから「虫食われ」が転訛した説あり、
「オオカメノキ」は、葉の形を亀の甲羅に見立てて「大亀の木」説、
同類のガマズミの漢字「莢迷」の音読み「キョウメイ」がカメになり、「大きなガマズミ」から説あり。
樹形:落葉小高木
葉:対生
花:両性花、散房花序、白色
花期:4~6月
果実:核果、赤→黒色
果期:8~10月
備考:
ガマズミ属で装飾花をつけるグループがヤブデマリ節のヤブデマリとムシカリ。
装飾花は花冠が変化したもので、アジサイ属のように萼の変化したものではない。
果実は赤から黒く熟し、ガマズミ類と異なり、果軸は赤く、鳥に目立つ「二色効果」あり。
<ヤブデマリとの違い>
装飾花の5つの裂片の大きさ | 葉の基部 | 花序 | 枝 | |
ムシカリ | 同じではないが、極端な差はない。 | 心形(ハート形) | 柄なし | 斜上 |
ヤブデマリ | それぞれ違い、1つだけが特に小さい。 | 広いくさび形~円形 | 柄あり | 水平 |