ウルシ科ウルシ属
漢字:蔦漆
名前の由来:ツタに似たウルシ。
樹形:蔓性落葉木本
葉:互生、3出複葉
花:雌雄異株、総状花序、黄緑色
花期:5~6月
果実:核果、黄褐色、核は黄褐色
果期:8~9月
備考:
気根を出して、木や岩にはい登る。
葉に触れると非常にかぶれやすい(ウルシオールという物質による接触性皮膚炎)。紅葉時はウルシ成分が少なく、かぶれることは少ない。
かぶれると炎症を起こし、猛烈に痒くなる。痒くてかくと傷が付き、熱が出て腫れてひどくなる。
かぶれの危険度は、
「ツタウルシ > ウルシ > ヤマハゼ > ハゼノキ > ヤマウルシ > ヌルデ」。
<異形葉性>
若い茎の小葉は粗い鋸歯があるが、古い茎の小葉は全縁。
<ツタとの違い>
葉 | 巻き髭 | 毛 | |
ツタウルシ | 3出複葉のみ | なし | 葉裏側脈や若枝に褐色毛あり |
ツタ | 3出複葉以外に単葉もあり変化が多い | 枝別れした巻き髭あり | なし |