モチノキ科モチノキ属
漢字:青肌
名前の由来:樹皮の表皮が薄く容易に剥げて緑色の内皮が見える。
樹形:落葉高木
葉:互生、短枝に束生
花:雌雄異株、緑白色、短枝に束生
花期:5~6月
果実:核果、赤色
果期:9~10月
備考:
新芽は食べられ、天ぷらにすると少しほろ苦い。
昔はお茶の代用品だった。
<ウメモドキとの違い>
本種は大木になる、著しく短枝が発達する、葉柄が長い(ウメモドキ:4~8mm、アオハダ:1~2cm)。
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
モチノキ科モチノキ属
漢字:青肌
名前の由来:樹皮の表皮が薄く容易に剥げて緑色の内皮が見える。
樹形:落葉高木
葉:互生、短枝に束生
花:雌雄異株、緑白色、短枝に束生
花期:5~6月
果実:核果、赤色
果期:9~10月
備考:
新芽は食べられ、天ぷらにすると少しほろ苦い。
昔はお茶の代用品だった。
<ウメモドキとの違い>
本種は大木になる、著しく短枝が発達する、葉柄が長い(ウメモドキ:4~8mm、アオハダ:1~2cm)。