【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

アカガシ Quercus acuta

ブナ科コナラ属
漢字:赤樫
名前の由来:
「アカ(赤)」は、材色が淡紅褐色で赤みが強い。
「カシ(樫)」は、アラカシの名前の由来参照。
樹形:常緑高木
葉:互生、全縁、厚く硬く光沢あり、先端は急に尖る、長葉柄(2~4cm)、裏面の葉脈が盛り上がる
花:雌雄同株、風媒花
花期:5~6月
果実:堅果、殻斗は横縞模様、重力散布または動物(貯食)散布
果期:翌年の秋
備考:[1-1961][151][1-248P][375P][下190]
材は堅くて丈夫なため、高級な木刀に用いられる。
コナラ属では、常緑樹を「樫(かし)」、落葉樹を「楢(なら)」で表す。

アカガシ
20221105_朝鮮岩・満観峰
アカガシ
20221105_朝鮮岩・満観峰
アカガシ
20221105_朝鮮岩・満観峰
アカガシ
20230902_高山・市民の森
アカガシ
20230902_高山・市民の森
アカガシ
20230902_高山・市民の森
アカガシ
20231016_県立森林公園
アカガシ
20231016_県立森林公園
アカガシ
20231119_朝鮮岩・満観峰
アカガシ
20231119_朝鮮岩・満観峰
アカガシ
20240428_高山・市民の森
アカガシ
20240428_高山・市民の森
アカガシ
20250309_高山・市民の森
アカガシ
20250309_高山・市民の森
アカガシ
20250412_高山・市民の森
アカガシ
20250412_高山・市民の森