植物の写真
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
Written by
in
グミ科グミ属漢字:秋茱萸名前の由来:「アキ」は、果実が秋に熟す。「グミ」は、ツルグミの名前の由来参照。樹形:落葉低木葉:互生、全縁、裏に銀白色の鱗状毛が密生花:両性花、散形花序、単花被花(花冠なし萼のみ)、白色→黄色、虫媒花花期:4~6月果実:液果状の偽果、赤色、果柄は短く表面に鱗片がつく、動物(主に鳥)散布果期:9~11月備考:[1-1853][1748][2-558P][316P][上169]赤く熟した果実は食べられる。<グミ属>ツルグミの備考参照。