キク科コウヤボウキ属
漢字:高野箒
名前の由来:高野山で枝をほうきの材料にした。
樹形:落葉低木
葉:互生(1年枝)、節毎に束生(2年枝)
花:両性花、筒状花の集まった頭状花序、白色
花期:9~10月
果実:瘦果、先端に冠毛あり
果期:11~12月
備考:
春になると新しい枝が根元から伸び、互生で葉をつけ、秋には落葉する(1年枝)。2年目の春には新しい1年枝が伸び、昨年の1年枝の互生の葉がついていた所が短枝化して3~5枚の細長い葉が束生し、秋には枯れる(2年枝)。
花は1年枝の枝の先端に咲く。
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
キク科コウヤボウキ属
漢字:高野箒
名前の由来:高野山で枝をほうきの材料にした。
樹形:落葉低木
葉:互生(1年枝)、節毎に束生(2年枝)
花:両性花、筒状花の集まった頭状花序、白色
花期:9~10月
果実:瘦果、先端に冠毛あり
果期:11~12月
備考:
春になると新しい枝が根元から伸び、互生で葉をつけ、秋には落葉する(1年枝)。2年目の春には新しい1年枝が伸び、昨年の1年枝の互生の葉がついていた所が短枝化して3~5枚の細長い葉が束生し、秋には枯れる(2年枝)。
花は1年枝の枝の先端に咲く。