【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

ネジバナ Spiranthes sinensis var. amoena

ラン科ネジバナ属
漢字:捩花
別名:モジズリ(捩摺)
名前の由来:
花序が螺旋状にねじれている。
「モジズリ(捩摺)」は、捩(もじ)れ模様に染めた絹織物の一種で、ねじれた花序をこれにたとえた。
葉:
花:穂状花序、淡紅色ときに白色
花期:5~8月
習性:多年草
備考:
花序は左巻き、右巻きの両方あり。
花粉を運ぶハチが横から花にもぐり込む習性に合わせ、花は横向きに咲く。
視覚で花を探すハチを呼ぶには、小さな花が集まった方が効果的なため、小さな花を螺旋につけることで重心を安定させ、細い茎を直立させた。
<花粉塊(かふんかい)>
ラン科の花は、花粉を塊ごと虫の体にくっつける仕掛けを備えている。花粉の塊は、粘着体につながっており、ハチなどが花から出る時に頭などに粘着体が貼りつき、粘着体につながっている花粉塊も引きずり出される。花粉塊が運び去られた花では、粘液のある雌しべが露出して、花粉塊をつけたハチが訪れると受粉する。長期花粉塊が運び去られないと、花粉塊が柱頭に接合して自家受粉する。
<ラン菌>
ラン科植物の微細な種子は、栄養を貯蔵していないため自力では発芽できない。地面に種子が落ちると、ランの共生菌(ラン菌)の菌糸が集まってきて種子を包む。種子は菌糸から栄養を吸収して発芽し、根の中に菌糸を取り込んで菌根をつくって成長する。光合成で栄養をまかなうことができるようになると、菌糸を分解して自分の栄養にする。共生ではなく、ランがラン菌に「寄生」して一方的に栄養を搾取している。
ラン菌は、ふだんは土中の有機物(枯葉や枯れ枝)を分解することで生きていけるのに対して、ランは、ラン菌を利用しなければ生きられない。

20240616_遊木の森
20240616_遊木の森
20240616_遊木の森
20240616_遊木の森