【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

オニツルウメモドキ Celastrus orbiculatus var. strigillosus

ニシキギ科ツルウメモドキ属
漢字:鬼蔓梅擬
名前の由来:
「オニ(鬼)」は、ツルウメモドキより葉が大きい。
「ツルウメモドキ(蔓梅擬)」は、ツルウメモドキの名前の由来参照。
樹形:蔓性落葉木本、右巻き(ネジと同一方向として)
葉:互生
花:雌雄異株、集散花序、黄緑色
花期:5~6月
果実:蒴果、黄色に熟すと3裂し橙赤色の仮種皮に包まれた種子を出す
果期:10~12月
備考:
ツルウメモドキの変種。

オニツルウメモドキ
20240719_富士山太郎坊周辺
オニツルウメモドキ
20240719_富士山太郎坊周辺
オニツルウメモドキ
20240719_富士山太郎坊周辺