【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

ヤブカラシ(ヤブガラシ) Cayratia japonica

ブドウ科ヤブカラシ属
漢字:藪枯らし
別名:ビンボウカズラ(貧乏葛)
名前の由来:
繁茂すると付近の藪を枯らしてしまうほど、土地の養分を吸収する。
「ビンボウカズラ(貧乏葛)」は、家の周辺や庭がこの蔓に覆われているような家は、除草するゆとりもない貧乏人の家説あり。
葉:5小葉または3小葉からなる複葉
花:偏平な集散花序、花弁は緑色、花盤(雌しべの基部)は黄赤色
花期:6~8月
果実:液果、黒色
習性:蔓性の多年草
備考:
朝開花し、午前中に花弁と雄しべが落ちて雌しべだけになり、花盤は淡紅色になる。花盤に裸出した蜜腺があり。
小葉が5枚の3倍体(結実しない)と小葉が3枚の2倍体(結実する)あり。
根には利尿作用があり、生薬「烏瀲苺(うれんぼ)」。
民間では鎮痛薬にしたり、根を砕いた汁を腫れ物や毒虫刺されに用いた。

ヤブカラシ
20240809_静岡県立美術館
ヤブカラシ
20240809_静岡県立美術館