【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

シュロソウ Veratrum maackii Regel var. reymondianum

シュロソウ科シュロソウ属
漢字:棕櫚草
名前の由来:根茎と茎の基部の枯れた葉鞘(葉の基部が茎を取り巻き鞘状になるもの)をシュロの毛に見立てた。
葉:互生
花:複総状花序、暗紫色、下部に雄花 上部に両性花
花期:6~8月
果実:蒴果、先端に柱頭が3本水平に向いて残る
習性:多年草
備考:
山地の林内や湿地に生える。
有毒植物。

シュロソウ
20240911_箱根湿生花園
シュロソウ
20240911_箱根湿生花園
シュロソウ
20240911_箱根湿生花園