【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

ヒトツバカエデ Acer distylum

ムクロジ科カエデ属
漢字:一葉楓
別名:マルバカエデ(丸葉楓)
名前の由来:
「ヒトツバ(一葉)」は、葉に切れ込みがない、別名も同様。
「カエデ(楓)」は、イロハカエデの名前の由来参照。
樹形:落葉高木
葉:対生、葉脚は深い心形
花:雌雄同株(ひとつの花序に雄花と両性花が混じる)、総状花序、黄色
花期:5~6月
果実:翼果、翼は鋭角
果期:8~10月

ヒトツバカエデ
20221012_しらびそ高原
ヒトツバカエデ
20221012_しらびそ高原
ヒトツバカエデ
20221012_しらびそ高原
ヒトツバカエデ
20240911_箱根湿生花園
ヒトツバカエデ
20240911_箱根湿生花園
ヒトツバカエデ
20240911_箱根湿生花園
ヒトツバカエデ
20240911_箱根湿生花園