植物の写真
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
Written by
in
キク科ヒヨドリバナ属漢字:藤袴名前の由来:花の色が藤色で個別の花の形が袴(飛鳥・奈良時代の古代の袴、今でいうズボンのスネの部分)に似ている説あり。葉:対生、3深裂花:筒状花の集まった頭状花序、淡紅紫色花期:8~9月果実:瘦果習性:多年草備考:秋の七草の一つ。葉は生乾きのとき、桜餅の桜の葉と同じクマリンの香りがする。<サワヒヨドリ、ヨツバヒヨドリ、ヒヨドリバナとの葉の違い>ヒヨドリバナの備考参照。