【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

アケボノスミレ Viola rossii

スミレ科スミレ属
漢字:曙菫
名前の由来:
花の色を夜明けの空の色に見立てたスミレ。
「スミレ(菫)」は、タチツボスミレの名前の由来参照。
葉:根生葉を束生
花:淡紅紫色
花期:3~5月
果実:蒴果
習性:多年草
備考:
葉は花期にはまだ成長が十分でなく、葉身は基部の両側が内側に巻き込み菱形になる。
花は大型でまるみがあり、側弁は無毛または有毛。
距は太く短い。

アケボノスミレ
20250416_朝霧高原
アケボノスミレ
20250416_朝霧高原
アケボノスミレ
20250416_朝霧高原