【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

シロヨメナ Aster ageratoides var. ageratoides

キク科シオン属
漢字:白嫁菜
別名:ヤマシロギク(山白菊)
名前の由来:
ヨメナに似て花が白い。または、芽立ちの茎が赤味を帯びない。
「ヨメナ(嫁菜)」は、ムコナ(シラヤマギク)に対したなど諸説あり。
葉:互生
花:まわりの舌状花と中心の筒状花の集まった頭状花序、舌状花は白色
花期:8~11月
果実:瘦果
習性:多年草
備考:
<イナカギクとの違い>
茎の下部は無毛。
葉は茎を抱かない。

シロヨメナ
20250819_まなびの森
シロヨメナ
20250819_まなびの森
シロヨメナ
20250825_まなびの森