【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

ヒコサンヒメシャラ Stewartia serrata

ツバキ科ナツツバキ属
漢字:英彦山姫沙羅
名前の由来:
九州の英彦山に生える「ヒメシャラ」。
「ヒメシャラ(姫沙羅)」は、ヒメシャラの名前の由来参照。
樹形:落葉高木
葉:互生
花:両性花、白色
花期:7月
果実:蒴果、5個の果片に裂開する
果期:9~10月
備考:
ヒメシャラ>との違い

樹皮果実
ヒメシャラ直径1.5~
2cm
白毛あり芽鱗が2裂に並び重なり合う
ヒコサンヒメシャラ筋状の横線が目立つことあり直径3.5~4cm、
子房は無毛
無毛、
ヒメシャラより大
基部の2枚の直立した芽鱗が大きく、内側の芽鱗はほとんど見えない
ヒコサンヒメシャラ
20250825_まなびの森
ヒコサンヒメシャラ
20250825_まなびの森
ヒコサンヒメシャラ
20250825_まなびの森
ヒコサンヒメシャラ
20250825_まなびの森