【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

サンカクヅル Vitis flexuosa

ブドウ科ブドウ属
漢字:三角蔓
別名:ギョウジャノミズ(行者之水)
名前の由来:
葉の形が三角形。
「ギョウジャノミズ」は、山中で修行する行者がこのつるを切り、その中の水でのどを潤した伝説あり。実際に、このつるを長く2か所で切りはなし、先端に近い方を口にくわえて吹くと、基部の方から水が出る。
樹形:蔓性落葉木本
葉:互生、巻きひげと対生
花:雌雄異株、円錐花序、淡黄緑色
花期:5~6月
果実:液果、黒色
果期:9~10月
備考:
黒く熟した果実はヤマブドウより甘味がある。
<アマヅルとの葉縁の違い>
本種は、低い歯牙状の鋸歯がある。アマヅルは、低い波状の鋸歯で、その先端が小さな突起になっている。
<ブドウ属>
ヤマブドウの備考参照。

サンカクヅル
20250926_高山・市民の森
サンカクヅル
20250926_高山・市民の森
サンカクヅル
20250926_高山・市民の森
サンカクヅル
20250926_高山・市民の森