【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

イワボタン Chrysosplenium macrostemon var. macrostemon

ユキノシタ科ネコノメソウ属
漢字:岩牡丹
別名:ミヤマネコノメソウ(深山猫眼草)
名前の由来:枝の葉が大形でボタンの花のように見える。
葉:対生、灰白色斑紋あり
花:単花被花(花冠なし萼片のみ)、淡黄緑色
花期:4月
果実:蒴果、くちばし状に2裂し、左右不同、種子は茶褐色で多数、突起が縦に並ぶ
習性:多年草
備考:「ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目)var. atrandrum」は、萼裂片が直立し、葯は暗紅色(イワボタンは黄色~橙色)、花糸、花盤なども紅紫色を帯びる。

イワボタン
20250407_朝霧高原
イワボタン
20250416_朝霧高原