植物の写真
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
Written by
in
スミレ科スミレ属漢字:日陰菫名前の由来:山林内の日陰、湿り気のあるところに生えるスミレ。「スミレ(菫)」は、タチツボスミレの名前の由来参照。葉:根生葉を束生花:白色花期:4~5月果実:蒴果習性:多年草備考:全体が柔らかい。地下匐枝(ふくし)をだして群生する。葉柄や花柄、側弁の内側は有毛。花柱の先端は、倒三角状にふくらむ。萼片の付属体はとがり、下側の萼片の耳は2~3裂する。