【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

ホソバシャクナゲ Rhododendron makinoi Tagg ex Nakai

ツツジ科ツツジ属
漢字:細葉石楠花
別名:エンシュウシャクナゲ(遠州石楠花)
名前の由来:
葉が細いシャクナゲ。
「エンシュウシャクナゲ(遠州石楠花)」は、遠州地方(静岡県西部)に自生するシャクナゲ。
「シャクナゲ(石楠花)」は、アズマシャクナゲの名前の由来参照。
樹形:常緑低木
葉:互生、全縁、枝先に集まる、厚く革質、表面は光沢がありしわが多い、裏面は褐色の綿毛が密生
花:両性花、紅紫色、枝先に集まる、漏斗形、5中裂、上側の裂片に濃い色の斑点あり、虫媒花
花期:5月
果実:蒴果、風散布
果期:9~10月
備考:[2-3055][2155][3-100P][609P][下275]
絶滅危惧種で、絶滅危惧Ⅱ類に分類されている。

ホソバシャクナゲ
20251029_寸又峡
ホソバシャクナゲ
20251029_寸又峡
ホソバシャクナゲ
20251029_寸又峡
ホソバシャクナゲ
20251029_寸又峡
ホソバシャクナゲ
20251029_寸又峡