【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

イタチササゲ Lathyrus davidii

マメ科レンリソウ属
漢字:鼬豇豆
名前の由来:長い豆果をマメ科のササゲに、あとで黄褐色に変わる花をイタチの毛の色にたとえた。
葉:互生、偶数羽状複葉、葉軸の先端は分枝した巻きひげになる
花:蝶形花、総状花序、黄色→黄褐色
果実:豆果
花期:7~8月
習性:多年草
備考:托葉は大きく葉状で半切状の矢尻型、末端は尖り、縁に粗い鋸歯あり。

イタチササゲ
20230724_八島湿原
イタチササゲ
20230724_八島湿原