植物の写真
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
Written by
in
トウダイグサ科トウダイグサ属漢字:高燈台名前の由来:背丈の高い「トウダイグサ」。「トウダイグサ(燈台草)」は、草の形が、昔の 照明器具「燈明(とうみょう)」を置く 「燈台(とうだい)」に 似ている。葉:互生花:杯状花序、黄緑色花期:6~7月果実:蒴果、表面にいぼ状突起があり3裂する習性:多年草備考:有毒植物。葉の縁に細かい鋸歯あり。茎や葉を切ると白い汁が出る。