【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

ショウジョウバカマ Helonias orientalis

シュロソウ科ショウジョウバカマ属
漢字:猩猩袴
名前の由来:
淡紅色~紫色の花を猩猩(体はサル、顔が人間に似た酒好きな中国の伝説上の動物)の赤い顔に、地面に広がった根生葉を袴に見立てた説あり。
葉:ロゼット状
花:総状花序、淡紅色~濃紅紫色
花期:4~5月
果実:蒴果、3つの突起状になり、裂開すると糸くずのような種子が出る
習性:多年草
備考:
山地の湿地に生える。
自家受粉もできる自家和合性。早く咲く個体はハエ類による自家受粉が多く、遅く咲く個体はハチ類による他家受粉が多い。
しばしば枯死直前の葉先に栄養繁殖による小植物体(クローン)を形成する。

ショウジョウバカマ
20240331_高山・市民の森
ショウジョウバカマ
20240331_高山・市民の森
ショウジョウバカマ
20240331_高山・市民の森