植物の写真
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
—
by
マメ科タンキリマメ属漢字:痰切豆名前の由来:種子を食べると痰をとめるとされる。葉:互生、3出複葉花:総状花序、…
モチノキ科モチノキ属漢字:多羅葉名前の由来:葉裏面を傷つけると黒変して字が書ける(備考の記事参照)ことを、昔、…
ウコギ科タラノキ属漢字:楤木名前の由来:朝鮮語に由来する説あり。樹形:落葉低木葉:互生、2回奇数羽状複葉花:雌…
キク科タムラソウ属漢字:田村草名前の由来:葉:互生、刺なし花:頭状花序、筒状花、紅紫色花期:8~10月果実:瘦…
モクレン科モクレン属漢字:別名:カムシバ(噛柴)、ニオイコブシ(匂辛夷)名前の由来:葉を噛むとグリーンガムのよ…
アジサイ科アジサイ属漢字:玉紫陽花別名:ヤマタバコ(山煙草)名前の由来:「タマ」は、枝の先端の蕾(総苞に包まれ…
クスノキ科タブノキ属漢字:椨の木名前の由来:朝鮮語で丸木舟を「トンバイ」といい、丸木舟を作る木の意味から転化し…
スイカズラ科タニウツギ属漢字:谷空木名前の由来:「タニ(谷)」は、谷間に多く生える。「ウツギ(空木)」は、ウツ…
スミレ科スミレ属漢字:立坪菫名前の由来:「タチツボ(立坪)」は、花のあと茎がのびて立ち、庭(坪)に生える。「ス…
ケシ科タケニグサ属漢字:竹似草名前の由来:茎が中空で竹に似る。葉:互生花:円錐花序、白色、花弁なし花期:7~8…