植物の写真
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
—
by
キク科ノコギリソウ属漢字:鋸草名前の由来:くし葉状の葉の形を鋸の歯に見立てた。葉:互生花:頭状花序、両性の筒状…
キク科アザミ属漢字:野薊名前の由来:「ノ(野)」は、野原に多い。「アザミ(薊)」は、トゲに触れて「あざむ(興ざ…
キク科ツワブキ属漢字:石蕗名前の由来:葉に光沢があるフキという意味の「艶蕗」が転訛した。葉:花:頭状花序、黄色…
キク科タムラソウ属漢字:田村草名前の由来:葉:互生、刺なし花:頭状花序、筒状花、紅紫色花期:8~10月果実:瘦…
キク科タンポポ属漢字:西洋蒲公英名前の由来:「セイヨウ(西洋)」は、ヨーロッパ原産。「タンポポ(蒲公英)」は、…
キク科ヒヨドリバナ属漢字:沢鵯名前の由来:「サワ(沢)」は、湿地に生える。「ヒヨドリ(鵯)」は、ヒヨドリバナの…
キク科シオン属漢字:沢白菊名前の由来:沢地に生える白花の菊。葉:互生花:頭状花序、舌状花は白→紅紫色花期:8~…
キク科センダングサ属漢字:小栴檀草名前の由来:「コ(小)」は、センダングサに比べて小さい。「センダングサ(栴檀…
キク科ヤブタビラコ属漢字:小鬼田平子別名:タビラコ名前の由来:「コオニ(小鬼)」は、オニタビラコに比べて小さい…
キク科オカグルマ属漢字:紅輪花名前の由来:花が紅色で車輪状の舌状花。葉:花:頭状花序花期:7~9月習性:多年草