【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

タグ: ホルトノキ科

  • ホルトノキ Elaeocarpus sylvestris var. ellipticus

    ホルトノキ科ホルトノキ属
    漢字:膽八樹
    別名:モガシ
    名前の由来:「ポルトガルの木」が転訛した。オリーブのことだが、ホルトノキの実がオリーブの実と似ているために間違えた。
    樹形:常緑高木
    葉:互生
    花:両性花、総状花序、白色
    花期:6~8月
    果実:核果、緑色→黒紫色
    果期:11~2月
    備考:
    葉裏の主脈は赤みを帯び、側脈基部には小さな膜あり。
    年中少しずつ葉を落としていくため、1年中紅葉した葉を何枚かつけている

    ホルトノキ
    20240726_その他
    ホルトノキ
    20240726_その他
    ホルトノキ
    20240726_その他
    ホルトノキ
    20240726_その他
    ホルトノキ
    20240726_その他
    ホルトノキ
    20241125_佐鳴湖
    ホルトノキ
    20241125_佐鳴湖
    ホルトノキ
    20241125_佐鳴湖