【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。

タグ: センダン科

  • センダン Melia azedarach

    センダン科センダン属
    漢字:栴檀
    名前の由来:
    楕円形の果実が枝一面につく様子が数珠を重ねたように見える「センダマ(千玉)」説、
    無数につく果実を団子に見立てた「千団子」説など諸説あり。
    樹形:落葉高木
    葉:互生、2~3回奇数羽状複葉
    花:両性花、集散花序、淡紫色
    花期:5~6月
    果実:核果、黄褐色
    果期:10~12月
    備考:
    材は軽く柔らかで加工しやすく、耐蟻性が強い。家具や下駄などに用いる。
    果実は薬としても利用されるが、有毒成分が含まれる。子どもが6~8個の果実を摂取すれば死亡するとの報告あり。
    果実を苦楝子(くれんし)、樹皮を苦楝皮(くれんぴ)の生薬名で、鎮痛、解熱、駆虫剤に用いる。

    センダン
    20231031_山梨・健康の森
    センダン
    20231031_山梨・健康の森
    センダン
    20231031_山梨・健康の森
    センダン
    20241125_佐鳴湖
    センダン
    20241125_佐鳴湖
    センダン
    20241125_佐鳴湖
    センダン
    20241125_佐鳴湖
    センダン
    20241125_佐鳴湖