植物の写真
【注意】備忘録。内容に誤りがある可能性あり。
イネ科チカラシバ属漢字:力芝別名:ミチシバ(道芝)名前の由来:土にしっかりと根をはり、容易に引き抜けない。「ミチシバ(道芝)」は、道ばたに多い。葉:花:黒紫色花期:8~11月習性:多年草
イネ科コバンソウ属漢字:小判草別名:タワラムギ(俵麦)名前の由来:黄褐色に熟した小穂の形を小判や米俵に見立てた。葉:花:円錐花序、淡緑色→黄褐色花期:5~7月習性:1年草備考:ヨーロッパ原産
イネ科カラスムギ属漢字:烏麦名前の由来:カラスが食べる麦の意味。葉:互生花:円錐花序花期:5~7月果実:頴果習性:1~2年草備考:ヨーロッパ、西アジア原産。